【リファヘアアイロン】高いけど本当に買う価値ある?サロニアと比較してみた結果

美容
この記事はこんな人にオススメ
  • 毎日アイロンを使う人
  • 髪のパサつきや広がりに悩んでいる人
  • リファのアイロンが本当に良いのか気になっている人
  • 高いヘアアイロンを買うか迷っている人

リファといえば美容家電で有名なブランド。
その中でも「リファヘアアイロン」は髪へのダメージを抑えながら、サロン級の仕上がりが期待できると話題になっています。

今回は、実際に**「リファのストレートヘアアイロン」**を購入してみたので、
使ってみた感想やメリット・デメリット、他のアイロンとの違いを正直にレビューします!

項目詳細
製品名リファビューテック ストレートアイロン
価格約23,000円前後(販売店による)
重さ430g(500mlのペットボトルより少し軽い)
温度設定140℃ / 160℃ / 180℃ / 200℃ / 220℃
プレートカーボンレイヤープレート(髪が傷みにくい)
購入場所Amazon / 楽天 / 公式サイト / メルカリ
髪が傷みにくい「カーボンレイヤープレート」

リファの最大の特徴は、独自技術の「カーボンレイヤープレート」。
これにより、髪へのダメージを最小限に抑えながら、しっとりまとまる仕上がりが期待できます。

他のアイロンとの違い
サロニアや他のプチプラアイロンと比べると、ツヤ感やしっとり感が全然違うという口コミも多いです。

Before:寝起きのパサパサ髪
After:ツヤ感が出てまとまりやすくなった

●使ってみて感じたこと

髪がしっとりまとまる

指通りが良くなる

広がりやパサつきが抑えられる

●温度設定と使いやすさ

5段階(140℃ / 160℃ / 180℃ / 200℃ / 220℃)

ボタンで簡単に温度変更可能

高温で使いすぎると髪が傷むので、160℃〜180℃がおすすめ

●サロニアとの比較

以前使っていたサロニアと比べると…

  • リファの方がツヤ感・しっとり感が圧倒的に良い
  • ただし、プレートが小さめなので時短には不向き
  • サロニアはコスパが良く、髪の量が多い人には◎
メリット

ツヤ感としっとり感が抜群

髪がまとまりやすくなる

髪へのダメージが少ない

軽量で持ちやすい

デメリット

価格が高い(約23,000円)

プレートが小さく、多くの髪を一度に挟めない

時短には向かない

結論として、「買ってよかった」と思っています。
安いアイロンと比べると、髪の仕上がりが全然違うので満足度が高いです。

ただし、もともと髪質が良い人や、トリートメントでしっかりケアできている人には、
リファの良さを実感しにくいかもしれません。

向いている人

  • 髪の広がりやパサつきに悩んでいる
  • サロン級の仕上がりを求める
  • 髪を傷めたくない

向いていない人

  • 髪の量が多く、時短を求める
  • 価格重視でコスパを重視する

コメント