目次
はじめに|サロンより自宅でセルフ脱毛がお得な理由
「脱毛したいけど、サロンに通うのは高いし通うのが面倒…」と悩んでいませんか?
そんな方におすすめなのが家庭用脱毛器です。
私自身も小さい頃から毛深い体質で、初めてのバイト代で買ったのが**「ケノン」**でした(笑)
今回は、ケノンを実際に使ってみた感想や効果について、正直にレビューしていきます。
家庭用脱毛器を選んだ理由
- 毛深くて悩んでいた
- サロンのコストが高い
- 回数制限があると通いきれない
- プライバシーを重視したい
私は子供の頃から毛深く、男性並みに濃いムダ毛に悩んでいました。
毎日剃っても夕方にはチクチクしてくるレベルで、回数が決まっているサロン脱毛では十分な効果を得られないと感じたのが、家庭用脱毛器を選んだ理由です。
ケノンの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | ケノン(Ke-non) |
価格 | 約8万円前後 |
照射レベル | 1〜10段階 |
照射範囲 | 広範囲 |
使用部位 | 全身(VIOは注意) |
照射頻度 | 初期は2週間に1回、その後は月1回程度 |
購入場所 | 公式サイト / Amazon / 楽天 / メルカリ |
リンク
実際に使ってみた感想・効果
- 初めのうちは2週間に1回のペースで照射
- 半年後には毛が薄くなっているのを実感
- 3年目ではほぼ毛が生えなくなった
使用感のポイント
- 照射レベル:初めは8からスタート、慣れたら10まで引き上げ
- 痛み:毛が濃い場所や皮膚が薄い場所は痛みが強い
- 肌トラブル:冷却や保湿をしっかりすれば問題なし
サロン脱毛 vs 家庭用脱毛器
項目 | サロン脱毛 | 家庭用脱毛器(ケノン) |
---|---|---|
コスト | 高い(数十万円) | 初期費用のみ |
通いやすさ | 予約が必要 | 自宅でOK |
効果 | 高い | 機種による |
プライバシー | やや気になる | 完全プライベート |
維持費 | なし | カートリッジ代 |
家庭用脱毛器のメリット・デメリット
メリット
- 自由なタイミングで脱毛できる
- 長期的に見ればコスパが良い
- 恥ずかしい思いをしなくて済む
- 家族やパートナーとシェアできる
デメリット
- 効果が出るまで時間がかかる(根気よく続ければ効果はサロンと大差ない)
- 肌トラブルは自己責任
- 背中などは誰かに手伝ってもらう必要がある
- 定期的なケアが必要(放置するとまた少し生えてくる)
実際に使ってわかった「失敗しないポイント」
- 初回は必ずテストする(パッチテストで肌トラブルを防ぐ)
- 照射レベルは徐々に上げる(最初から10はNG)
- 事前にシェービングしてから照射(毛が残っていると燃えて火傷のリスク)
- 日焼け肌には使用NG(メラニンに反応するため)
- 照射後は保湿必須(乾燥すると肌トラブルの原因に)
Q&A
どれくらいで効果が出る?
→ 半年(10回照射くらい)で薄くなり始め、1年でほぼ生えなくなった
痛みはどのくらい?
→ 腕や足はレベル10でも熱いなーと思う程度。VIOや脇はかなり痛いので注意
日焼けしてても大丈夫?
→ 日焼けして黒くなった肌にはNG。照射後も日焼けは避けるべき
VIOも使える?
→ VIOは基本的にNG。周りの毛を整える程度ならOK
ネットの口コミ
まとめ|家庭用脱毛器「ケノン」はこんな人におすすめ
- 忙しくてサロンに通えない人
- コストを抑えたい人
- プライバシーを重視する人
- 自分のペースで脱毛したい人
- 毛が濃くてサロンだと回数が足りない人
私は家庭用脱毛器を長年使ってきて、不満はないです!サロンでやらなくても家庭用で十分だと思います。
参考になれば嬉しいです♪
コメント