【2025年】ZBrush安く購入する方法!特に学生は安く購入できます|オススメの教材も紹介

ZBrush

PR

こちらの記事がオススメな人

・ZBrushを始めたい人
・ZBrushを安く購入したい人

こんにちは!

今回はZBrushを安く購入する方法について解説します。

ZBrushの購入ルートはいくつかあり、正規店か代理店で購入できます。

最後にはZBrushを始めたい方にオススメの教材も紹介してるので参考にしてみてください♪

ZBrushってどんなソフト?

ZBrush操作画面

ZBrushは、主に3Dスカルプトに特化したプロ向け3Dモデリングソフトです。

普通の3Dモデリングソフトとは少し操作感が違い、まるで粘土をこねるように直感的に立体を作れるのが特徴です。

数百万ポリゴンでも軽快に扱えるソフトなので、細かい造形まで表現できます。

細かい造形などが必要なフィギュア原型師がデジタル造形をする際にはZBrushを使用している場合が多いイメージです。

感覚的に造形できるので初心者にもオススメですよ。

ZBrushを安く購入する方法

ZBrushは公式ページか代理店で購入できます。

公式ページでの購入は以下の値段です。

学生プラン(1年間有効)10,450円(税込)
年間サブスクリプション69,740円(税込)

学生または教員の購入プラン

学生または学校職員の場合は「10,450円(税込)※有効期限1年で購入可能です。

Maxonのアカウント作成→ログインした後、個人情報を登録し、購入できます。

詳細は↓をクリック

●Maxonのアカウント作成

ZBrush購入説明

学校のメールアドレスでアカウントを作ります。

購入ページで購入ボタンをクリック

ZBrush購入説明

購入ページへ飛んでください。

購入ボタンをクリックする。

●個人情報を入力

個人情報を入力します。

●身分証明書、自分の写真、教育機関に在籍している、または教育機関に勤務していることを示す書類を使用して、本人確認を行う

● 承認されると、学校の Web ポータルからサインインするように求められる場合があります。それ以外の場合は、生徒は在籍証明書(有効期限が記載された学校IDカード、授業スケジュール、授業料領収書)を提出する必要があり、教師は氏名と学校名が記載された在職証明書(教師IDカード)を提出する必要があります。

●承認のために書類をアップロードして送信します。承認プロセスには数秒しかかかりません。

●チェックアウトに進み、購入を完了します。

ログインしてMaxon APPをダウンロード

Maxon APPをダウンロードして、パソコンにインストールしてください。

インストールしたアプリからZBrushをインストールしたら完了です。

個人プランを安く購入するルート

学生・教員ではない人は個人プランを購入することになりますが、購入ルートは以下の通りです。

公式サイト69,740円(税込)
オーク66,220円(税込)
フラッシュバックジャパン66,220円(税込)
CGiN66,220円(税込)
Toolfarm53,130円(税込)

代理店であるtoolfarmがかなり安いですが、現在(2025年8月)は売り切れになっていて購入できませんでした。

次に安いのが、他3つの代理店ですが、この中だったら株式会社オークで購入するのをオススメします。
日本の代理店なのでアフターサービスの面で安心だと思います。

14日間の無料体験版

Maxon公式ページでは14日間の体験版がダウンロードできます。

ZBrushをちょっと試してみたい方は体験版ダウンロードしてみてください!

ZBrushcoremini(無料版)は2025年5月終了

ZBrushcoremini(無料版)は2025年5月30日をもって新規提供は終了しました。

すでにインストールされている方はそのまま継続で使えるようです。

ZBrush Coreの永続ライセンスは2024年1月終了

ZBrush Coreの永続ライセンスも2024年1月1日以降販売を終了しています。

なので、今から新規でインストールする場合は、サブスクリプション(定期購入)のみになります。

ZBrushオススメ教材

基本操作を覚える「ZBrushでメカを作る! ZModeler超入門講座」

超入門だけあって、初心者に優しいわかりやすい内容になっています。

まず本の冒頭に液タブのペンの操作方法の解説が入ってて液タブ慣れしてない人にも配慮してくれてるなあ、と感じました。

YouTubeで動画もたくさん出ていますが、本で勉強したい方や、網羅的に学びたい方はオススメです。

フィギュア制作を目的としたZBrush本「ZBrushフィギュア制作の教科書」

こちらフィギュア制作を目的とした本ですが、レビューを見る感じだと、ZBrush初心者には少し内容が難しいようです。

ZBrushの基本操作はできていて将来的にフィギュアをしていきたい人にオススメの本です。

ただ、現在(2025年8月)は単行本の販売はされておらず、kindle版での購入のみになります。

動画でプロのフィギュア制作を学べる「フィギュア造形師 ミロ | コロソ」

こちらもフィギュア制作を目的としている人にオススメの動画教材です。

プロのフィギュア原型師がZBrushの基本操作から3Dプリンターの出力方法まで細かく丁寧に解説しています。

私も実際購入して、めちゃくちゃコスパがいいと感じました。

30分くらいの動画が約50本ほどあって、これだけの内容を2~3万で学べるのはお得だと感じました。学校に通うと何十万とかかりますからね。

気になる方はリンクからお試し視聴できるので見てみてください♪

コメント